1冊書評 PR

より良い選択が命運を分ける書籍『会社をつぶさない社長の選択』松岡靖浩 (著) かんき出版

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたはどっち?経費で落したいとき、

「領収書をもらう?」それとも「レシートをもらう?」

後悔しないためにも知っておきたいことじゃないでしょうか。

最適解は「基本的には領収書で良いのですが、レシートもあったほうがいい」です。領収書だと「お品代」とかしか書かれてないですよね….?調査が入ったとき、何に使ったのか怪しいと思われてしまっては面倒です。

こんなことがあったそうです。

いろいろなお付き合いが必要な会社であったため交際費で計上していたそうで、税務署が私用ではないかと疑ってきたエピソードが書かれていました。

レシートではなく、すべて領収書で「お品代」としか記載がなかったため、何を購入したのかがわからないということで、税務署が指摘してきたのでした。クライアントも、お付き合いしている顧客への手土産だったりお礼の品だったりだけれども、それらが1つひとつなんの商品だったかは覚えていないということで、詳細が不明な部分がありました。

結局どうしたかと言うと、なんと税務署がその百貨店に行き、レシートを片っ端からコピーして持っていきました。

『会社をつぶさない社長の選択』P69より引用

特殊なケースではない限り、大丈夫だそうですが、レシートは保管しておくほうが確実なんだと思い知らされるエピソードだなと思いました。保管するのはすこし面倒かもしれませんが、税務調査で後悔するよりずっと良いですよね。

このように、「○○ vs ○○」といった形式で、どう判断すべきかを教えてくれるのが『会社をつぶさない社長の選択』

この本をひとことで言うと?

会社を経営する上での税務面、戦略面、資金繰りで、より良い選択をし、会社を潰さないための本

本の概要

経営者は、間違えてはいけない判断を数多くしていく。

先ほどの例や、例えば「個人事業主vs法人」「客単価を上げるvs客数を増やす」「青色申告vs白色申告」のように、選択を迫られる場面でメリットやデメリット、落とし穴を教えてくれる。

税務のプロの視点から、「会社にとってメリットがある選択はどれか?」方向性を示してくれます。

この説明を聞いて、「じゃあ他にはどんな選択に対してこたえてくれるの?」という疑問がわいた人はいませんか?下記に53個すべてのトピックを載せておきます。

『会社をつぶさない社長の選択』目次

「1章:起業時の選択」

  • 個人事業主として働く vs 法人を作る
  • 株式会社 vs 合同会社
  • ジョイントベンチャー vs 共同経営
  • 自己資金で事業を始める vs 借入金で事業を始める
  • 自社ビル vs 賃貸ビル
  • 都市銀行 vs 信用金庫
  • 決算書は公認会計士に頼む vs 決算書は税理士に頼む
  • 会計事務所に丸投げする vs 会計ソフトを使う
  • 領収書をもらう vs レシートをもらう

「2章:経営戦略の選択」

  • 客単価を上げる vs 客数を増やす
  • 地域密着 vs 全国展開
  • リピート商品 vs トレンド商品
  • 高利益率・高単価 vs 薄利多売
  • 本業だけ行う vs 畑違いの商売を始める
  • 特許を取る vs 特許を取らない
  • 既存顧客を大事にする vs 新規顧客を取りにいく
  • 継続収入 vs 単発収入
  • ヘラブナ釣り vs ニジマス釣り
  • 一つの会社に発注する vs 複数の会社に発注する
  • 外注化する vs 社員を雇用する
  • 正社員を採用 vs 派遣社員と契約
  • 未来志向でいく vs 成功体験を大事にする

「3章:税務の選択」

  • 青色申告 vs 白色申告
  • 減価償却は定率法で vs 減価償却は定額法で
  • 消費税は原則課税で vs 消費税は簡易課税で
  • 特別償却 vs 税額控除
  • グレー経費をのせる vs グレー経費をのせない
  • 税金はクレジットカード払い vs 税金は銀行納付
  • 社宅を借り上げる vs 住宅手当を支給する
  • 納税 vs 課税の繰り延べ

「4章:資金繰りが悪くなったときの選択」

  • 補助金を申請する vs 助成金を申請する
  • 銀行に条件変更してもらう vs ノンバンクを利用する
  • 複数の銀行に返済していく vs 借換保証制度を使う
  • 借入金を一括で繰上返済する vs 借入金を残しておく
  • 税金を支払う vs 家賃を支払う
  • 税金を分納する vs 税金を滞納する
  • 税金を支払う vs 借入金を返済する
  • ビジネスローンを使う vs 税金の滞納金を支払う
  • 資産を売却する vs 借入れをする
  • 長期借入金 vs 短期借入金
  • 取引先に頭を下げる vs 銀行に頭を下げる

「5章:つぶさない社長の選択」

  • 車は割賦購入 vs 車はリース
  • 貸借対照表を見る vs 損益計算書を見る
  • 財務会計 vs 管理会計
  • 売上は総額表示 vs 売上は純額表示
  • 粗利益を重視する vs 売上を重視する
  • 自社で売る vs 代理店を募集する
  • 他社よりも1円でも高く売る vs 値引販売をする
  • ポテンシャルの高い人間を採用 vs ヘッドハンティング
  • 有料コンサルタント vs 無料相談会
  • 市場を見る vs 社内を見る
  • 社長が研修に行く vs 社員が研修に行く
  • 強みを伸ばす vs 弱みをなくす

いかがでしょうか。知っておきたいものはありましたか?

失敗から学ぶことは大切ではありますが、最初から回避できるならそうしたいですよね?しかも、社員がミスするのと社長がミスをするのでは影響がまるで違う。経営に大きなダメージとなるかもしれません。

この本を読むことで1つでも最適な選択ができたなら、これほどコスパの良い投資はないと思います。

「起業を考えている人」「経営者の方」「個人事業主(個人で活動している人)」におすすめの本です。

著:松岡靖浩
¥1,584 (2024/04/12 19:01時点 | Amazon調べ)

NewsPicksを知ってますか?今話題の社会や経済ニュースを深掘りできたり、オリジナル記事がすべて読み放題。それだけでなく、1時間超えの動画もすべて見放題。楽しく学べます。今なら、キャンペーンをやってるので、この機会をお見逃しなく!

\ 10日間無料 /

聴く読書audibleが30日間無料キャンペーンをやってます。判断材料として特徴とメリット/デメリット、学びたい人向けのおすすめ本100選を載っけておきます。

 

 

【今だけ】聴く読書audibleが30日間無料キャンペーンをやってます。迷っている人はお得なうちに始めておく選択もアリです。「あなたがキャンペーン対象か?」公式リンク先でチェックしてみてください。

30日間無料

※無料体験中に解約すればお金はかかりません。