「ChatGPTってよく聞くけどなにができるの?」
「ChatGPTを使いたいけど、どう学んでいいかわからない」
「ChatGPTを使って作業効率をあげていきたい」
そんなかたの為にChatGPTを学べる本をおすすめしていきます
ChatGPTはまだ出たばかりのサービス。わたしがリサーチしたところ、世に出回っている書籍は少ないです。
そんな状況でもしっかり学べる書籍を、22冊読んだ中から6冊厳選しました。
なにを読んでいいかわからない人でも、この記事を読めば、ChatGPTについてどんなことを学べばいいかがわかり、読むべき本が明確になります。
- ぶっくま(@Book_Meyer)
- Twitterフォロワー2.6万人
- 読書術の図解や本の紹介をTwitterで発信
- 献本実績多数
- 年間500冊読書
「本の紹介だけでいいよ!」という人は目次から項番04に飛んでくださいね。
ChatGPTとは文章を自動生成するAIツール

まず、ChatGPTとはなにかを簡単に紹介します。ChatGPTとは人工知能の一種で、文章を自動生成することができる技術です。
人間が書いた文章を学習して、その特徴を学び、新しい文章を作り出すことができます。
自然な会話文を作り上げてくれるのが特徴で、近年急激に利用者が増えています。
ChatGPTを学ぶメリットと享受する為に知るべきこと

いろいろな用途があり、なにに使うかでメリットも変わってきます。具体的には「アイデア出し」「文章の要約」「記事やメール文作成」など、文章作成のアシストをしてくれるので、発想の補助になったり、文章作成の効率を劇的に上げてくれます。
ただし、適当に使っていては、これらのメリットが半減してしまいます。重要なのは、ChatGPTに対してどう指示するのかということ。良質なアウトプットには良質なインプットが必要です。
そのため、的確な指示の仕方を解説している書籍を選ぶのが重要になってきます。
ChatGPT本を選ぶ際の基準

学ぶ目的にあわせて選書する
「なんの為に学ぶのか?」が大切になります。例えば…
- 教養知識を身につけておきたい
- 自分や組織等でどんな用途で使えるのかを知りたい
- ChatGPTを実際に使えるようになりたい
本によりどんな読者に向けて書かれているのか異なるため、自分の目的にあった本を選ぶのが大事になります。
そこで本ブログでは、目的に合った本を選びやすくするため、本の特徴を図解化しています。次の章に載せましたので、ぜひ見ていってください。
22冊の中から、明確な選書の基準により厳選してます
ChatGPTはつい数ヶ月前に一般利用が開始されたばかりのサービスです。これに書籍は追いついていません。
今の情報選収集の選択肢は、SNS、ブログ、個人出版(Kindle本)の書籍のどれかでしょう。本記事、本の紹介をメインにおこなっていきます。ただし、商業出版として読める本はわたしの知る限りは2023年4月時点で1冊のみです。
そうなると、個人で書かれたKindle本から選ぶ必要があります。
「個人で書かれた本はちょっと…」という人もいるかと思います。安心してください。選書した本については、一定レベル以上の文章、オリジナリティがある。目的別に網羅する。をポイントにしてます。
決して検索したらすぐ出てくるようなことしか書いてない本は選んでいません。あなたに合う書籍に出会えたら嬉しいです。
ChatGPTおすすめ書籍6選

ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
ChatGPTの幅広い分野の概要や背景知識、技術的な知識まで幅広く学ぶことができる。
また、図解が豊富でわかりやすく、対話形式でもあるため、理解しやすい内容となっています。
ChatGPTはもちろんのこと、体系的に対話型AIを学ぶならこの本をおすすめします。
※こちらの本のみは商業出版されています。
ChatGPT超実践活用法
とにかく実践的で具体的な使い方が詳細にわかる本です。なので、「ビジネスで利用する為に、ChatGPTになにを指示していいかわからない」という人に非常に参考になりますよ。
最新情報も網羅されており、常に最新のトレンドや技術を追うことができます。
ビジネスの場面での事例が豊富なので、利用するときのヒントをもらえますよ
↓Kindle本でのみとなります

ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割
ChatGPTをより的確に使いこなすためのプロンプトの使い方がわかる本です。
よくある「○○について教えて」といったプロンプトの使い方ではなく、具体的な条件や目的に合わせた使い方を詳しく解説しています。
テンプレートが紹介されているので、初心者にも使えます
↓Kindle本のみとなります

ChatGPTは僕たちを殺すのか?
著者による高い視点からChatGPTがもたらす未来を予測しています。
悲観的な予測があるからこそ、どんなリスクがあるかを抑え、どう考えていくか?どう行動していくかを考えるキッカケとなります。
豊富な知識と高い視点からの考察は、さすが社会科学系作家です
↓Kindle本のみとなります

失敗しないChatGPTの使い方
ChatGPTを使い、ブログや執筆に特化した使い方を提案している本。なかでもAIにすべてを任せるべきでない点に注目しました。
本書では、これらの注意点を踏まえた上で、適切な使い方を具体的に解説しています。
副業に使える具体的なプロンプトが紹介されており、すぐに実践できます
↓Kindle本のみとなります

Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術
ChatGPTを使ってExcelを学ぶことができる本が登場しました。ChatGPTはExcel関数等の知識も教えてくれる点に注目。
初心者でも簡単に使いこなすことができます。
Excelに自信がなかった方も、この本でステップアップできるでしょう
↓Kindle本のみとなります

各本をマップ化すると次のような位置づけになります。

KindleUnlimitedなら、今回紹介した6冊のうち5冊が無料で読めます。
時々キャンペーンもやっています。下記ボタンで実施していないかチェックしてみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ジャンル別におすすめ本をまとめたページもありますので、よかったら参考にしてください。
【ジャンル別】絶対に読んでおきたい 学べる おすすめ本まとめ
また、今回は本の紹介をしましたが、読み方により学ぶ効率は変わってきます。
図解でわかりやすく発信しています↓